電話番号:03-3413-0489

主な部活動
朝のラジオ体操会

毎朝6時20分~40分にNHK放送に合わせてラジオ体操を行なっています。
地域の絆や会員同士の親睦を深めています。毎朝のラジオ体操会はどなたでも参加できます。まずはお気軽にラジオ体操を楽しんでください。会場は、区立池之上小学校校庭です。
ゲートボール部

土日祝日を除く毎日
午前9時から午前中
せせらぎ公園で
輪投げ部

毎週土曜日
午後1時~
代沢東地区会館で
歩こう会

日帰りバス旅行

カラオケ部

毎月第2火曜日と第4木曜日
午後1時~
池之上青少年交流センターで
書道部

毎月第1水曜日
午前10時~
書のひと筆に心を込めて——
書道部では、筆を通じて心を整え、仲間とともに穏やかで豊かな時間を過ごしています。
活動は、個々のペースや習熟度を尊重しながら、それぞれの興味に応じて自由に取り組めるのが魅力です。完成した作品は、世田谷区や地域のイベントに出品する機会もあり、日々の練習の励みとなっています。
筆を持つひとときが、心を落ち着け、日々に彩りを添える時間となるよう、和やかな雰囲気の中で楽しく活動しています。書に親しみながら、心豊かなひとときをご一緒しませんか。
池之上青少年交流センターで
手芸部

華道部

毎月第3木曜日
午後1時~
池之上青少年交流センターで
囲碁部

健康マージャン部

ボッチャ

ボッチャは、赤と青のそれぞれ6球ずつのボールを投げたり、転がしたり、他のボールに当てたりして、ジャックボール(目標球)と呼ばれる白いボールに、いかに近づけるかを競います。
シンプルなルールで、楽しむことができます。
池之上小学校通学路安全運転呼び掛け隊

下校時の通学路に立ち、ドライバーに対してここが通学路であ ることを示し、安全運転を呼びかけることで、事故防止に積極的に取り組む活動です。
子どもたち自身の危険予測力や危険回避力を考えると、通学路には依然として多くの危険箇所が存在し、課題は少なくありません。だからこそ、大切な子どもたちの安心・安全を第一に、「安全な通学路を確保し、多くの目で見守ること」──この一点に尽きると考えています。
なお、本活動は警視庁北沢警察署長から委嘱を受けて行なっております。
美化清掃


